top of page

演者・座長の方へ

​演者の皆様

 発表は、原則、会場に用意するPCを使っていただきます。

 

1.発表スライドを、事前に pathography72@gmail.com まで送ってください。
2.発表は「時間厳守」でお願いいたします。

 一般演題は、発表15分+質疑応答5分(計20分)です。

 シンポジウムは、発表30〜35分+質疑応答15〜30分(計2時間)です。

3.PC(PowerPoint)を用いた発表について
  • データファイル名は「0419演者名」または「0420演者名」でお願いします。

  • トラブル発生時に備えて、念のため、USBメモリなどでデータファイルをお持ちください。

  • OSに標準インストールされているフォントをご使用ください。

  • 発表内容に動画・音声が含まれる場合、持ち込みPCでもうまくいかないリスクがあります。事前に必ず pathography72@gmail.com までご相談ください。

4.演者は、前のセッションが終わりましたら速やかに「次演者席」にお座りください。
5.お預かりしたデータは、ご発表後、事務局が責任をもって消去いたします。
6.発表要旨提出について
  • 発表要旨は「日本病跡学会誌」に掲載されます。

  • 一般演題発表者は要旨を800文字以内(演題名、氏名、所属含む)にまとめていただき原稿を送付ください。
    締め切り 2025年5月末日
    送付先 学会誌編集部 byoseki@lifemedicom.co.jp


 

座長の皆様

 
1.集合時間

 座長は、担当セッションの開始5分前までに次座長席におつきください。

2.進 行

 各セッションとも「時間厳守」を優先していただけますと幸いです。加えて、活発なディスカッションが行われますよう「gentle and politeな進行」をお願いいたします。

bottom of page